新卒で大手お菓子メーカーに入社して、今も在社中のマルペンギンです。
今回はお菓子メーカーの社員として、私が思う2021年トップ5のオススメチョコレートを紹介していきます。
こんな人はぜひ参考にしてみてください。
- チョコ大好き!
- お菓子メーカーの人が選ぶオススメチョコが気になる!
気になるお菓子があればぜひ試してみてください。
5位 グリコ ポッキー贅沢仕立てミルクショコラ
通常のポッキーより短いですが、チョコの量が多く、見た目以上にチョコの食べごたえがあります。
コーヒーとの相性も抜群で、ブラックコーヒーと良く一緒に食べます。
発酵バターが棒の部分に練り込んであり、バターの風味もします。
個人的には小袋に2本入っているところもお気に入りで、ちょっとした休憩時間に甘いもの食べたい!という時にピッタリのチョコレートです。
4位 ロッテ 乳酸菌ショコラ
ここ最近ではパッケージをリニューアルしCMも大量投入しているので、一度は見たことある人も多いのではないでしょうか。
「デザート&サプリメント」と言うだけあって、デザート感覚で食べれます。
乳酸菌が生きたまま腸に届く為、健康系チョコレートとしても優秀な商品です。
HPによると1日4~5枚食べるのが良いみたいです。
健康系チョコだからチョコの味が弱いのかなと思っていましたが、しっかりとミルクチョコの味がするので最初食べたときは驚きました。
チョコが食べたい!だけど健康的なチョコが食べたい!という人にはもってこいのチョコレートです。
3位 ブルボン アルフォート
ついつい買っちゃうチョコレートがアルフォートです。
そして一回食べると、ついついもう一個食べたくなっちゃう魔性のお菓子です。
ビスケットの部分とチョコレートのバランスが絶妙に良い!
全粒粉入りビスケットで食べごたえあるところも好きです。
チョコの表面に描かれている船の絵も素敵ですよね。
「冒険」、「夢」、「ロマン」をイメージして「アルフォート」というネーミングになったようです。アルフォートという言葉自体はそもそも存在していなかったとのこと(豆知識)。
2位 明治 チョコレート効果カカオ72%
ここ数年の健康系チョコレートの立役者です。
チョコレート効果も何種類かあり、カカオ72%以外には86%、95%があります。
%の数字が高いほどビターです。一番人気は72%です。
72%も十分ビターですが、この苦味がまた癖になります。
72%は甘みも感じられて甘さ・苦さのバランスが絶妙なところが気に入っています。
HPによるとおいしく健康に食べたい目安は1日3枚から5枚がおすすめのようです。
個人的には朝起きて、コーヒーと一緒に食べることが多いです。
この丁度よい苦味が目を覚ましてくれます。
1位 ネスレ キットカット
結局これ!という商品です。
あのウエハースのサクッと感がたまらなく好きです。
食べごたえ・甘さ・食感と総合点が非常に高いチョコレートだと思います。
現在はビター、ストロベリー、抹茶などありますがどれも満足のいく味です。
最近流行りの健康系チョコレートではありませんが、健康に気を使わないでしっかり甘いものを食べたい時もありますよね!
そういうときは迷わずキットカットを買います。
まとめ
完全に個人の主観ではりありますが、長年お菓子を食べ続けてきた私が選ぶ5品です。
最近はフルーツ味のチョコレート、健康系のチョコレート、中に液体ソースが入っているチョコレートと種類も多様化しています。
日々新しい商品も発売され続けているので、きっとみなさんもハマるチョコレートに出会えると思います。
今回紹介したチョコレートはどれもロングセラーブランドなので、まだ食べたことがない商品があればぜひ試してみてください!
コメント